学生宛連絡掲示板 Administrator
名古屋大学教学事務部門医学部・医学系研究科総務課大幸総務係 掲示期間:2025年03月06日~2125年03月06日

【お願い・重要】古紙・段ボール等の捨て方について(業務支援室閉室に伴う古紙類の廃棄手順の変更のお知らせ)

学生各位

いつもお世話になっております。大幸総務係の福岡です。
古紙類(古雑誌、古新聞、パンフレット印刷など)、段ボール、シュレッダーごみの捨て方について、お知らせいたします。

大幸業務支援室の休室に伴い、各館(本館・別館・南館・東館)に設置している「古紙回収場所(3段ボックスが置いてある場所)」の運用を中止することとなりました。
今後は、古紙回収業者の引き取り場所(研究棟(コバルト棟)1階(ただしシュレッダーごみのみ南館1階階段下)まで、排出者ご自身で運搬いただけますようお願いいたします。
捨てるものの種類によって、場所が異なりますので下記の注意事項および添付資料をご覧の上、廃棄を行ってください。

今までシュレッダーごみ・古紙類運搬を担当いただいていた、大幸業務支援室が2月中旬をもって休室となりました。
各館の古紙置き場に古紙類がたまっている場所があり、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

すでに出してある古紙類につきましては、こちらで順次回収します。
3段ボックスの撤去もいたします。
3月中旬より撤去予定・それまでに出されたものについては総務係で回収します

お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 ・下記ご参照ください。

 【古雑誌・新聞・パンフレット印刷物・段ボール・リサイクル古紙袋(名大仕様のもの)について】

・適宜ひもで縛った上、研究棟(コバルト棟)1階の古紙回収場所(ドアに古紙回収場所と表記あり)まで、各自で運搬をお願いします。
部屋内のたたみスペースに置いてください。

古紙回収場所は常時施錠しています。事務室で鍵の貸し出しをするので運搬時は鍵の貸し出しを受けてください。

・たたんだ段ボールは、可燃ごみ等の通常ごみ置き場(清掃業者様によって回収がある場所)に置かず、各自で古紙回収場所まで運搬願います。

・リサイクル古紙袋は、排出者名・内線を記載し、研究棟(コバルト棟)1階の古紙回収場所まで、各自で運搬をお願いします。

 
【シュレッダーごみについて】

 ・南館1階図書室前の階段下に保管場所があります。

 シュレッダーのごみが出た時は、その場に置かず各自で南館1階階段下まで運搬をお願いします

 

【その他研究等で使用したゴミについて】

 ・通常ごみと異なるものを廃棄する場合は、通常ごみ置き場へ置かず総務係までご相談ください。

  清掃の方では普通ごみで廃棄して良いものかどうか判断ができません。

  事前にご相談いただきますようお願いいたします。

 

その他ご不明な点がございましたら、総務係(福岡)内線1959までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

 

------------------------------------------------------------------

 〒461-8673 名古屋市東区大幸南一丁目120号 

     国立大学法人 東海国立大学機構

     名古屋大学 医学部・医学系研究科

     総務課大幸総務係(大幸地区事務統括室)

          福岡 千絵 (FUKUOKA,Chie)      

   TEL052-719-1959

   FAX052-719-1509

R5.4.1よりメールアドレスが変更となりました。

 新アドレスfukuoka.chie.x1@mail.f.thers.ac.jp

(旧アドレスfukuoka.chie@adm.nagoya-u.ac.jp )

------------------------------------------------------------------