学生宛連絡掲示板 Administrator
看護学専攻 掲示期間:2016年06月27日~2199年12月31日

第91回ライフトピア研究会(保健学セミナー)のお知らせ(7月3日)


第91回ライフトピア研究会(保健学セミナー)
http://www.met.nagoya-u.ac.jp/THP/PDF/p-20160703.pdf
日時: 平成28年7月3日(日)15:10~16:10(予定)
場所: 名古屋大学 大幸キャンパス 東館4階 大講義室
演題: 在宅ケアを継続する子どもと家族の支援
―医療と福祉を繋ぐ訪問看護―
演者: 向井 まゆみ 先生( 療養通所介護・児童発達支援・放課後等デイサービス・生活介護
ぴっころもんど 統括管理者)
向井先生は、病院のNICUの看護師として勤務した後、地域医療に携わり、
現在は東京都町田市で、小児・障がい児専門の施設の統括管理者として
活躍されていらっしゃいます。

対象: 大学院生、学部生、教員、医療従事者
* 本講演は「小児在宅ケア研究会研修会」の一環として開催します。
* 参加希望の場合 氏名、所属を お知らせください e-mail: thp@met.nagoya-u.ac.jp
* このセミナーは保健学セミナー(THP養成コース)の単位認定プログラムです。


第90回ライフトピア研究会(保健学セミナー)
http://www.met.nagoya-u.ac.jp/THP/PDF/p-20160712.pdf
日 時: 平成28年7月12日(火)16:30~18:00
場 所: 大幸キャンパス 本館1階 大会議室
演 題: 緬(ミャンマー)&柬(カンボジア)の健康・医療事情
演 者: 山品 博子 先生 (ウエルビーイング特任助教)     
辻 晶代 先生 (ウエルビーイング1期生、看護学専攻D1)
対 象: 大学院生、学部生、教員、医療従事者

第92回ライフトピア研究会(保健学セミナー)
http://www.met.nagoya-u.ac.jp/THP/PDF/p-20160725.pdf
日時: 平成28年7月25日(月)18:30~20:00
場所: 大幸キャンパス 本館2階 第1講義室
演題: PET分子イメージングの診断・治療への展開
演者: 古川 高子 先生 ( 医療技術学専攻医用量子科学講座 教授)
対象: 大学院生、学部生、教員、医療従事者