庶務係 |
掲示期間:2018年07月13日~2199年12月31日 |
【注意喚起】 不審者情報について
東山キャンパス施設管理部環境安全支援課から以下のとおり不審者に対する注意喚起がありましたので、お伝えします。
大幸地区におきましても、不審な行動を行う人を見かけた場合や遭遇した場合には、
速やかに守衛や事務、庶務係や会計係までご連絡くださいますようお願い致します。
また、身に危険を感じるような場合には、守衛、事務室や警察への連絡、
近くの交番など安全な場所へ駆け込む等していただき、
被害のないよう身の安全の確保に心がけくださいますよう重ねてお願い致します。
---
7月10日午後、文系教務課より不審者情報の報告がありました。
内容に関しては、下記のとおりです。
日時:7月10日(火)14時25分頃
場所:南部食堂ダイニング
特徴:50歳くらいで中肉中背の日本人と思われる男
状況:詳細は、下記のとおり
・7月10日の14:25頃,南部食堂名ダイニングで女子学生が2人でランチしており,うち1人(Bさん)がトイレに立った際,残った女子学生(Aさん)のすぐ横に日本人と思われる男(50歳くらい?中肉中背でチェックのシャツと白いパンツ)が話しかけてきた。
・Aさんは最初は無視していたが、男が「中国語の試験の結果を知りたいが今、スマホをもっていたにので、あなたのスマホで調べて欲しい」と言われ、受験票を見せられた。
・Aさんが「自分で調べたらどうか」と言ったら、男は「今うちにパソコンがなく自宅で調べることができない」と言った。
「ならば、大学のパソコンを使ったらよいのではないか」Aさんが言ったら、男は「名大の人間ではないので使用できない」と言った。
Aさんが「結果が郵送されてくるのを待てばよいのではないか」と言ったら、男は「今すぐ知りたい」と言ってきた。
・少し調べたところ、まだネットに載っていない状態であったため、そのことを伝えているときに、友達のBさんがトイレから戻ってきて、授業に行くよと声をかけてくれたので、男は諦め、彼女たちより先に食堂を出て行った。
・その後,男は教育学部の前あたりで,1人でいる女子留学生に声をかけていたが、話が繋がらなくて諦めていた。また直後,国際開発棟のあたりで、男は1人で歩いている女性に話しかけていたので、Aさんが男に「ネットにはでていないから、無駄ですよ」と言ったのに無視された。
・Aさんが男に「女子学生ばかりに話しかけていると不審者と思われますよ」と言ったら男は「関係ないだろ」と言った。
Aさんが「学務に連絡する」と言ったら男は「勝手にしろ」と言われた。
また、不審者を目撃した場合は、本部守衛室(東山 内線4917)等への通報をお願いいたします。
※本件にかかる連絡周知が遅くなり大変申し訳ございません。