学生宛連絡掲示板 Administrator
医学系研究科 掲示期間:2022年06月10日~2199年12月31日

7/15(金)開催 DDI卓越プログラムからセミナー

お知らせしておりました、本日6月3日(金)の16:30-18:00に予定しておりましたWebinar、久能祐子氏の『Big
Vision, Small Steps. -Social Business, Entrepreneurship, and Future Direction-』は、
講師の体調不良につき、延期となりましたが、開催日時が決まり7月15日(金)となりました。


未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラムでは7/14(金)にオンライン及び対面でのセミナーが開催されます。参加者を広く募集しております。
詳細は
https://dec.nagoya-u.ac.jp/thinking/7471.html
からご覧いただき、ぜひご参加ください。

■表題:「大きなビジョン、小さなステップ」-ソーシャルビジネス、起業家精神、そして将来の方向性-
■日時: 2022年7月15日(金)16:30-18:00
■講師:久能祐子氏(京都大学 理事:非常勤/株式会社フェニクシー
共同創業者・取締役/S&R 財団 理事長:米国/Halcyon
共同創業者兼・名誉議長:米国)
■言語:英語


■ご参考
久能祐子(くのう さちこ)氏
京都大学 理事(非常勤)/株式会社フェニクシー 共同創業者・取締役/S&R 財団
理事長(米国)/Halcyon 共同創業者兼・名誉議長 (米国)

京都大学工学博士(1982年)。ミュンヘン工科大学での研究員を経て1980年代に株式会社アールテック・ウエノを共同創業。96年に米国で、スキャンポ・ファーマシューティカルズ社を共同創業。
2013年、革新的ワクチン開発を目指すVLPセラピューティクスを共同創業。

社会起業家としてはS&R財団の共同創業者・理事長。Halcyon共同創業者・名誉議長。フェニクシー共同創業者・取締役。また、ジョンズホプキンス大学、ヘンリー・L・スティムソンセンター、
京都大学等の理事のほか、お茶の水女子大学や、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の評議員も務める。

「エイボン女性年度賞2016 大賞」、「Harvard Business School Club of Japan Business Stateswoman of the Year for 2016」を受賞。
Forbes誌の「アメリカで自力で成功を収めた女性50人」にも選出(2015年、2020年)されている

★日米におけるアントレプレナーシップや創薬プロセスの違い、将来の方向性に興味がある学生/院生、教職員の方々にも、久能氏のご講義を聴いていただきたいと思います
*医療バイオ系の大学院生には是非、聴講してもらいたいと思っております。