学生宛連絡掲示板 Administrator
大幸教務学生係 掲示期間:2025年03月28日~2125年01月28日

2025年度 授業料免除申請について(2025年度学部・大学院新入生)

2025年度学部・大学院新入生 各位




授業料免除申請希望者は以下を参考に申請ください。

1.免除申請システムの利用可能期間
 ① 利用可能期間:2025年4月12日(土)から4月23日(水)正午【厳守】
 ② 利用方法:申請要領 P19~確認してください。

2.申請書類等の受付期間
教育推進部 学生支援課 授業料免除担当へ提出ください。
① 提出締切日 2025年4月23日(水)必着(期限厳守)
※入学料免除(大学院)の締切は3/14(金)です。授業料免除とは締日・提出先が異なるのでご注意ください。
② 提出方法

  • 東山地区受付会場での提出(要予約)
    2025年4月18日(金)~22日(火)いずれも9:30~16:00
    @豊田講堂シンポジオンホール ※土日除く

  • 学生支援課宛 郵送での提出(会場での提出が難しい場合) 
    必ず特定記録、簡易書留、レターパック等の配達記録の残る形式で送付してください。
    封筒の表に「入学料・授業料免除申請書類在中」と朱書きすること。
    〒464-8601  名古屋市千種区不老町名古屋大学
               教育推進部学生支援課 授業料免除担当 行
    ※期間内に受付を済ませてください。受付期間終了後は受理されないので、注意してください。


3.その他
① 特別な理由により、上記期間にシステムの利用・申請を行うことが困難な場合は、前もって下記の問合わせ先までご連絡ください。
② システムに入力し、全ての書類提出が完了するまで申請手続きは完了しないので、申請要領及び
システムの詳細情報入力完了後に表示される提出必要書類をよく確認し、不備の無いように申請書類を揃えてください。
③ 修正がある場合は、コピーを修正して再提出していただくことがありますので、提出する申請書は必ず全てコピーをとり、結果が出るまで大切に保管してください。
④申請内容の確認や不足書類等の依頼は機構メールアドレス宛に行うため、頻繁にチェックするようにしてください。
 対応に応じない場合は、申請取り下げとみなされる場合があります。



問合わせ先:教育推進部学生支援課 授業料免除担当
      E-mail : shien-menjo@t.mail.nagoya-u.ac.jp