名古屋大学教学事務部門医学部・医学系研究科総務課大幸総務係 | 掲示期間:2024年02月13日~2024年03月13日 |
鶴舞地区先端医療支援係から、臨床研究セミナー兼モニタリング講習会DVD上映会の
オンライン開催について、下記のとおり通知がありましたのでお知らせします。
ついては、受講を希望する方は、下記ページから直接、お申し込みください。
------------------------------ーーーーーーーー
先端医療開発部臨床研究セミナー兼モニタリング講習会
DVD上映会のオンライン開催について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、臨床研究セミナーDVD上映会(過去に実施したセミナーの録画を放映)
を下記のとおり開催いたします。
この臨床研究セミナーは、臨床研究認定者制度及びモニタリング担当者認定制度の
認定要件の1つである先端医療開発部が指定する講習会として実施されますので、
積極的にご参加いただきますようお願いいたします。
なお、新型コロナウィルス(COVID-19)感染対策のため、オンラインでの開催と
なりますので、ご承知おき願います。
また、下記先端医療開発部ホームページより、事前申し込みいただいた方を対象に、
申し込み完了時、及びセミナー前日に視聴用ページを通知いたしますので、
受講希望の方は必ず事前申し込みいただきますようお願いいたします。
先端医療開発部ホームページ(臨床研究セミナーのご案内)
https://www2.nu-camcr.org/seminar_information/
※〈お知らせ・重要〉にあります臨床研究認定者管理システム・ログイン〔学内専用〕画面
または、開催スケジュール内の申し込みフォームより申し込み願います。
※申し込み受付期限:3月12日(火)
※申し込み完了時にも、申し込みを受け付けた旨、自動返信いたします。
申し込み完了メールが届かない場合、申し込みが完了していないか、
入力いただいたメールアドレスが誤っている可能性がありますので、
今一度、申し込み・確認いただくようお願いいたします。
※視聴用WEBページへアクセスする際、ログインID、パスワードが必要となります。
パスワードを忘れてしまい視聴用ページにアクセスできない等の問合せが多数ありますので、
臨床研究認定者管理システムのログインID、パスワードを事前に確認いただくよう
お願いいたします。
学外で視聴される場合、パスワード忘れ等によるパスワードの再発行はできませんので、
ご承知おき願います。
※臨床研究認定者制度・モニタリング担当者認定制度に関するQ&Aを作成しましたので、
併せてご確認ください。
https://www2.nu-camcr.org/qanda
記
■日 時:3月13日(水)16:00-17:30
■開催形式:オンライン(Microsoft Teams ライブイベント)
■テ ー マ:モニタリング講習会② (R5/10/5開催分)
(1) 被験者の募集、組み込みと参加継続
(2)第2回モニタリング講習会(R5/10/5 開催分)
■講 師:(1)(2)安藤昌彦(先端医療開発部)
■概 要:
(1)被験者の募集、組み込みと参加継続
臨床研究を実施する際、被験者募集は最初の重要なステップである。
説明と同意、適格性確認と被験者登録ならびに無作為割り付けについて解説する。
(2)第2回モニタリング講習会
治験および一部の臨床研究では、モニタリングの実施が義務付けられ、
研究結果の信頼性を確保することが求められています。
本セミナーでは、モニタリングが必要とされるようになった背景、
基礎的な知識に加えて、臨床研究を成功に導くためのモニタリングの活用方法
について解説します。
■そ の 他:
※本セミナーは事前申込みのない方は受講できません。
※セミナー視聴後に視聴用ページ下部にある出席票の提出より出席票を
ご提出いただくこととなりますので、ご承知おき願います。
※出席票が提出されない場合には出席はお認めできません。
※出席票提出方法については、視聴用ページ通知メールに記載がございますので、
申し込み後の通知メールよりご確認ください。
臨床研究認定者制度に関しては下記先端医療開発部ホームページをご覧ください。
https://www2.nu-camcr.org/seminar_information/