大学院医学系研究科総合保健学専攻バイオメディカルイメージング情報科学 | 掲示期間:2024年04月04日~2024年04月24日 |
大学院生の皆様、
先日ご連絡いたしました、ヘルスサイエンス研究会につきまして、再度ご連絡いたします。
専攻、分野、研究室間の研究交流を目的としておりますので、教員の方は研究室紹介などでも構いませんのでご発表下さい。また、大学院生の方々のご参加をお待ちしております。特にCIBoG履修生は積極的にご参加ください。
なお、本研究会への参加は保健学セミナーのポイント対象になります(参加1ポイント、発表2ポイント)。
(注意)発表をする学生は必ず指導教員の許可を得て発表を行うようにしてください。
概要
第3回ヘルスサイエンス研究会を以下の予定で開催いたします。
日時:4月24日(水)13:00~16:30
場所:大幸キャンパス ヘルスインフォマティクスセンター(厚生会館2階) ディスカッションスぺース
第1部 特別講演
13:00~14:30
1.「病気や障害のある子どものきょうだいとともにある看護」
新家 一輝教授(名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻 看護科学)
2.「筋萎縮性側索硬化症の治療薬研究」
横井聡准教授(名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻
オミックス医療科学)
第2部 ポスターセッション
14:30~ 奇数No ポスターセッション
15:00~ 偶数No ポスターセッション
15:30~ 自由討論
16:30 終了
参加登録は以下のフォームにご入力ください。参加登録締切は4月22日(月)正午です。
https://forms.gle/7jj6E5E2EUbE6ZRv7
ポスター発表参加をご希望の皆様へ
ポスターはもし既に学会、研究会等で印刷したものがお手元にあれば、それを利用してくださっても構いません。
もし新規に印刷をご希望する場合、ポスター原稿は、A0 あるいはA4サイズ(縦)で作成していただき、PDF化して
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/HeGqMS9WCE4L7Es
からご提出ください。
その際、ファイル名は 「氏名-所属」 を記載してください。(例 名大太郎-看護学.pdf)
ポスター発表参加の方は4月12日(金)正午までに参加登録を行い、ポスター印刷も希望の方は同日中にファイルの提出(締切厳守)をお願いします。
(ご自分のポスターを利用してのポスター発表希望は22日まで受け付けますが、ポスター掲示スペースの都合でお断りすることもあり得ますので可能な限り12日までに参加登録をお願いします)。参加のみの方は22日までに参加登録をお願いします。
修正の為に複数のデータを登録された場合は最後のデータを採用いたします。
作成についてご不明な点がありましたら担当 (黒川: kurokawa@met.nagoya-u.ac.jp)までご連絡下さい。なお、印刷費についてはご負担いただくものはございません。
当日は会場(会場隣のセミナー室A)にポスターを置いておきますので、12:00から12:50までに所定の場所に掲示してください。
ヘルスサイエンス研究会運営委員会
亀高諭 (1344)